(English below)
外山道子という作曲家のことを知ったのは、jwcmという形で活動をはじめてしばらく過ぎたときでした。渡辺愛さんがMessengerのチャットで教えてくれたのです。絶版になって久しい『女性作曲家列伝』(小林緑・編著)を藝大の図書館で借りて読んでみたら、こんな女性の電子音楽作曲家が存在していたことが分かった、と。そして、どうして彼女のことを今まで知らなかったのだろう、と。
愛さんがそう思うのも不思議はなくて、確かに外山道子はびっくりするほどに輝かしい経歴の持ち主でした。国際現代音楽祭(現「ISCM世界音楽の日々」)に入賞を果たした日本初の作曲家であり、17歳で渡仏してからミヨーやメシアンに師事していて、ついにはコロンビア大学で電子音楽を学んだり。唯一アクセスできる彼女の電子音楽作品《Waka》のサウンドもとても興味深い。
なぜ、彼女のことを、知らないままでいられたのだろう?
(「エピローグ」より)
-----------------------------
『ザ・ダイアローグ: Arts & Women』
※限定350部の頒布となります。
価格 1,500円(税込 1,650円)
送料 280円(国内)
※手数料を含みます
※Covid-19感染拡大の影響により、国際郵送が不安定な状況にあります。国外での受け取りご希望の方はメールにて個別にご相談ください。
参考:https://www.post.japanpost.jp/int/information/overview.html
サイズ A5(148×210x5mm)
頁数 72頁
言語 日本語と英語(02を除き日英併記)
発行 2021年12月
発行者 女性作曲家会議
【目次】
01 プロローグ
02 データから音楽業界の男女比と決定権の所在に
ついて考える
03 タイムライン:日本人女性作曲家と歴史
04 志田笙子インタビュー
05 塩見允枝子インタビュー
06 エピローグ
詳細はこちらをご覧ください。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
https://jwcm.site/magazine
...................................................................................................
It was only through forming jwcm and starting our activities that I learned of Michiko Toyama. Ai Watanabe came across her biography in a long-out-of-print book "女性作曲家列伝” (Women Composers: A Biography, edited by Midori Kobayashi) in the library of Geidai (Tokyo University of Arts).
Toyama, we learned, was the first Japanese composer selected at the International Contemporary Music Festival (now "ISCM World Music Days"). She studied under Milhaud and Messiaen after moving to France at the age of seventeen, and even trained in electronic music at Columbia University afterwards. The only work of hers that we currently have access to is Waka for electronics.
Given such an illustrious career, how could we have been so unaware of her?
―from "Epilogue"
-----------------------------
Price: 1,500 yen (1,650 yen incl. tax)
Shipping: 280 yen (domestic)
*incl. handling fee
*Due to the spread of Covid-19 infection, we are experiencing instability in overseas shippings. If you would like to receive your order at an overseas address, please contact us individually by email.
Size: A5 (148x210x5mm)
Number of pages: 72 pages
Language: Japanese and English (written in both Japanese and English except 02)
※Limited to 350 copies.
Published on December 2021
Publisher: Japanese Women Composers Meeting
■ Contents ■
01 Prologue
02 What Gender Ratios in the Japanese Classical Music Industry Can Tell Us About Where Decision-Making Power Lies
03 Timeline: Japanese Women Composers and History
04 Interview with Shoko Shida
05 Interview with Mieko Shiomi
06 Epilogue
For more information, please visit (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
https://jwcm.site/magazine-en